Reviews:
4.6 -
"1" by
ふたご座, に書かれています
ちゃんと純水になりました、中身も取り替えられ、もう一つ購入予定です
4 -
"2" by
ポテト, に書かれています
他レビューにもある通り、なぜかノズルをつけると先が曲がった位置で止まる。でも使用は問題無い所か、何度も助けられてるのでありがたいです。
4 -
"3" by
GR3@japan, に書かれています
素材が柔らか過ぎるのか、かなり苦戦した挙句の果てに、コネクター自体を買い直しました。 正直何の役にも立ちませんでした。※いつもは精密ドライバーのマイナスなどを使ってます。
1 -
"4" by
tomy_1949, に書かれています
Gx7Mk3購入(Gx7を下取り)で、カメラ3台に充電器1個になりAC接続の充電器を探してました撮影時はカメラ2~3台使用なので、電池2個を同時に充電出来、便利になりました耐久性がちょっと気にはなります※Gx7Mk2、Mk3はカメラ内USB充電、別売りAC接続純正品は高価かつ1個充電
4 -
"5" by
やほほいあ, に書かれています
普段Mを使用しています.Lサイズの使用感です.良い点1)フルフェイスの安心感があります.マスク上に直接飛んでくる飛沫をブロックできるのがいいです.2)フィルムの透明度はMサイズと変わりません,着けてるのに気づかないこともあります.3)Mサイズと同様,使用後洗って水を切って置いておくだけで,水垢がつかずに乾きます.拭いて傷をつけることがないので,再使用しても透明度は変わらないです.(本来使い捨てなので)再使用は自己責任でお願いします.悪い点1)声がこもる.これが一番の欠点だと思います.Mサイズと違い,口元が完全に覆われるので,明らかに声がこもります.話しかけても相手に気づかれないことがあり,普段よりも大きな声で喋る必要があります.2)大きいので手を上げた時などに腕がフィルムに当たりやすいです.総合:声がこもり,他者とのコミュニケーションが取りづらくなるので,通常業務ではマスク+Mサイズにしました.飛沫が多量になる場面ではマスク+Lサイズを使用するようにしています.以上すべて主観ですが,参考になれば幸いです.
3 -
"6" by
koji, に書かれています
キャンプファイヤーオーディオのアンドロメダに装着してみました。もともとこのイヤホンは中高音の伸びが良く、素直な音なのに輪郭がはっきりしていて、非常に艶っぽい繊細な音を鳴らすのが特徴です。その分、低音バシバシ型のイヤホンに慣れている方には物足らないかもしれません。それを踏まえた上でのこのコンプライTXー400の装着レビューです。まずキャンプファイヤーオーディオのアンドロメダに装着したところ、程よく低音の厚みが増しました。アンドロメダの低音特性とは変わりますが、純正のイヤピースよりも素材の密度が高いと思われるため、結果的に低周波数の音もしっかりと届いてくるのだと推察します。そうした結果伸びやかな艶感が若干ですが出にくくなった(正確には出てはいるのですが低域帯に隠れてしまっている) ような印象を受けます。とは言え人間の耳は慣れてくるもので、今では違和感なく使用しています(汗)むしろイヤピースだけで、こんなに単に異なる音質を楽しめるものだとしたらちょっと得した気分です。イヤーピース探しの旅に出たくなりました(笑)
4 -
"7" by
アマゴ, に書かれています
過去に一度購入して問題が無かったのですが、今回購入のトナーは最初から右隅に1cm幅ほどの汚れの筋が出ていて残念です。予備として購入していますので返品可能な期間を過ぎていて全く捨金なりました。
1 -
"8" by
立石浩一, に書かれています
mSTA SSDの容量アップ128GB→500GBの為に購入しました。本品に新規SSDにセットし、Windowsキーを右クリック→ディスクの管理から新規SSDの上にマウスを置いて右クリック→新規ドライブ割当してNTFSでフォーマットフォーマット完了で新規DISKとして認識されます。EaseUS Todo Backup Free 13.0 にてクローンを作成。SSDを交換し、無事Windows認識で交換成功です。最後に、Windowsキーを右クリック→ディスクの管理でディスクの拡張を実施し完了しました。ほんまにこれは買ってよかったです。
5 -
"9" by
内田久宜, に書かれています
さっそくケーブルホルダでケーブルを固定してみた。固定しやすいが、屋外なので接着力等の寿命が分からない。固定作業は、楽であった。
4 -
"10" by
Amazon カスタマー, に書かれています
初めてだったので心配しましたが、品物はしっかりした安心できる品物でした。早速取り付けてお客様に引き取って頂きました。ありがとうございます。
4 -
"11" by
ぼー, に書かれています
ノートPCのUSB3.0拡張ハブ用に2年ほど使用していますが今の所不具合という不具合を全く感じられません、実に快適です。また、PS4pro前面部USBポートの拡張としても使用していますがコネクタ部がPS4USBポート部分の狭いところにほぼほぼジャストフィットでピッタリ収まってくれる上に、適度な長さで床などにぶら下げても良し、本体上側に何かで止めるなり汎用性も高く大変便利です。PS4のコントローラーに使用されているUSB規格は殆どが2.0の物のためUSB給電のみの拡張ストレージなどを使わない限り電力供給が追いつかない事などまずあり得ません。また、バックアップ用のUSBメモリなど使用する時も書き込み読み込み速度の遅延はほぼほぼありませんので安心して使えます。
5 -
"12" by
グッドマン, に書かれています
スイス製のモーターと日本製のモーターでは、抵抗値が違うのでメーターの機種を確認していれば大丈夫だと思います。私のは日本製のモーターなのでこの製品を何回か購入したけどハズレは無かったですね、ちなみにスイス製の物を付けるとエンジンが冷えてる常態で針が90度を指しますので気を付けてくださいね。
5 -